2013年 09月 30日
Rain rain go away |
子供のナーサリーソングで
rain rain go away
come again another day
という歌がありますが、まさにその通り。

昨日の雨と風はすごかったです。
ワシントン州の西側では大雨による被害もあったようです。
今日は更にひどい雨と風が予想されるというのですから、いやはや。

そういえば雨は英語でrain
でも雨にも色々な表現があります。
これは雨の多い地域に住んでいるからこそ覚える、雨の程度によって使いわけのある英語の表現(笑)。
ぱらぱら降る程度ならsprinkle。「It's sprinkling」などと言ってつかいます。
しとしとというか霧雨のような雨だとdrizzle。これだと「It's drizzling」。
シアトルでは通常この程度の雨、drizzlingが一番多いです。

他にはshower, light rain, rain, pouring, downpour, raining cats and dogs , coming down in buckets, storm(嵐として日本では習いますが、通常、雨を含む暴風雨としてこちらでは使用されることが多いかしら?), あとtorrential rainなどがあります。
私が思いつくのはこれくらいかしら?
イギリスに住んでいたところもとりわけ雨が多いことで有名な場所だったし。
こちらに住んでいるところも雨が多いことで有名な場所。

なぜに???
(今日の庭写真は雨が止んだ時をねらって庭でとったものです、笑)
ブログランキングに参加しています。気にいっていただけたら、ポチっとしてもらえるととっても嬉しいです。応援ありがとうございます。
↓

花・ガーデニング ブログランキングへ

にほんブログ村
rain rain go away
come again another day
という歌がありますが、まさにその通り。

昨日の雨と風はすごかったです。
ワシントン州の西側では大雨による被害もあったようです。
今日は更にひどい雨と風が予想されるというのですから、いやはや。

でも雨にも色々な表現があります。
これは雨の多い地域に住んでいるからこそ覚える、雨の程度によって使いわけのある英語の表現(笑)。
ぱらぱら降る程度ならsprinkle。「It's sprinkling」などと言ってつかいます。
しとしとというか霧雨のような雨だとdrizzle。これだと「It's drizzling」。
シアトルでは通常この程度の雨、drizzlingが一番多いです。

他にはshower, light rain, rain, pouring, downpour, raining cats and dogs , coming down in buckets, storm(嵐として日本では習いますが、通常、雨を含む暴風雨としてこちらでは使用されることが多いかしら?), あとtorrential rainなどがあります。
私が思いつくのはこれくらいかしら?
イギリスに住んでいたところもとりわけ雨が多いことで有名な場所だったし。
こちらに住んでいるところも雨が多いことで有名な場所。

なぜに???
(今日の庭写真は雨が止んだ時をねらって庭でとったものです、笑)
ブログランキングに参加しています。気にいっていただけたら、ポチっとしてもらえるととっても嬉しいです。応援ありがとうございます。
↓

花・ガーデニング ブログランキングへ

にほんブログ村
■
[PR]
▲
by wilmslow
| 2013-09-30 02:02
| 英語
|
Comments(6)