2014年 10月 21日
ハロウィーン・パーティ |
今年は娘の日本人のママ友達と一緒に我が家でハロウィーン・パーティをしました。
みんな子供達を学校に送りだしてから集合(笑)。
ハロウィーンにあわせて、こちら、血のように赤いその名も『Vampire』ワイン

ワイングラスはハロウィーン用でプラスティックなのですが、このドクロマーク(見えるかな?)がお洒落なので好き♪
今回はハロウィーンらしく黒い星にしましたが、本当は皆さんお顔を消したくないくらいの美人揃いなのです。
持ち寄りパーティですが、皆さんがつくってくれたお料理とっても美味しかったです~♡
どうして日本人のママ達ってこんなに料理が上手なのでしょうねぇ。
裁縫も料理も抜群に上手なママ友達(彼女もブログやってます~♪クリックしたら彼女のブログへいきます)の1人は早めに到着して、我が家で、その名も『魔女のパエリア』をつくってくれました。
私は前菜のおつまみと、生ハムとアルギュラ(米語です、英語はロケット、日本名はルッコラ)をたっぷりつかったピザを用意しました。写真撮り忘れましたが、魔女のパエリアの片隅にちらりとうつっています(笑)。
子供達のお迎えの時間があるから、私もふくめみんな帰りは「またね~!」「ありがとう!」ってバタバタとなってしまいましたが、日本語で話せる時間はとおおっても楽しかったので、また集まりたい~♡
外国暮らしでこうして母国語で話せるひとときは、本当に貴重なのです(笑)。
下の応援ボタンをポチッと押してもらえると、とっても嬉しいです。ありがとうございます。
↓

アメリカ合衆国(海外生活・情報) ブログランキングへ
■
[PR]
by wilmslow
| 2014-10-21 10:22
| アメリカ生活