2013年 05月 30日
Fall Cityへドライブ |
3連休の1日はここより更に田舎へドライブにいきました。
ここも十分田舎なのですが、少しだけ走ると更~に田舎の景色が広がります。
途中、可愛い山小屋風ナーサリー発見!



写真が小さいけれども、トイレも山小屋風なのが見えますか(笑)?
ドライブ中には牧草地や森が続き、可愛い小屋のような家もところどころに点在します。
車の中から写真撮ったのですが、スピードが速すぎてぶれぶれになっていました~。

Fall Cityにはその名の通り、大きな滝があります。

本当に小さな街なのですが、その昔は材木で有名だったようで、川の流れを利用して木材を運んだり、後には鉄道が発達したようです。

巨木を切り倒すのに、昔は電動なんてありませんから、この大きさの樹を何人も何日もかけて倒していったそうです。ここまで育つのに、一体何百年かかったんだろう、と思うとちょっと複雑な気分ですが(苦笑)。。。

小さな(←本当に小さい、笑)鉄道博物館もあり当時の機関車に乗ることができます。
夏には機関車トーマス号も走るようですよ。

この建物の中には当時の林業に携わった日本人移民の写真もあり、あぁこんな時代に太平洋の荒波を越えてはるかアメリカへと渡ってきた勇気ある日本人の方がいらっしゃったんだなぁと感慨深くなりました。言葉もわからない遥か異国の地で、重労働をして家族をつくって、なんて想像していたら思わず涙がでそうになりました。。。
残念ながら雨がざあざあ降ってきたので、通りを観光することはできませんでしたが、田舎道がとっても気持ちのいいドライブでした。
ブログランキングに参加しています。気にいっていただけたら、ポチっとしてもらえるととっても嬉しいです。応援ありがとうございます。
↓

花・ガーデニング ブログランキングへ
ここも十分田舎なのですが、少しだけ走ると更~に田舎の景色が広がります。
途中、可愛い山小屋風ナーサリー発見!



写真が小さいけれども、トイレも山小屋風なのが見えますか(笑)?
ドライブ中には牧草地や森が続き、可愛い小屋のような家もところどころに点在します。
車の中から写真撮ったのですが、スピードが速すぎてぶれぶれになっていました~。

Fall Cityにはその名の通り、大きな滝があります。

本当に小さな街なのですが、その昔は材木で有名だったようで、川の流れを利用して木材を運んだり、後には鉄道が発達したようです。

巨木を切り倒すのに、昔は電動なんてありませんから、この大きさの樹を何人も何日もかけて倒していったそうです。ここまで育つのに、一体何百年かかったんだろう、と思うとちょっと複雑な気分ですが(苦笑)。。。

小さな(←本当に小さい、笑)鉄道博物館もあり当時の機関車に乗ることができます。
夏には機関車トーマス号も走るようですよ。

この建物の中には当時の林業に携わった日本人移民の写真もあり、あぁこんな時代に太平洋の荒波を越えてはるかアメリカへと渡ってきた勇気ある日本人の方がいらっしゃったんだなぁと感慨深くなりました。言葉もわからない遥か異国の地で、重労働をして家族をつくって、なんて想像していたら思わず涙がでそうになりました。。。
残念ながら雨がざあざあ降ってきたので、通りを観光することはできませんでしたが、田舎道がとっても気持ちのいいドライブでした。
ブログランキングに参加しています。気にいっていただけたら、ポチっとしてもらえるととっても嬉しいです。応援ありがとうございます。
↓

花・ガーデニング ブログランキングへ
■
[PR]
by wilmslow
| 2013-05-30 08:44
| アメリカ生活