2013年 04月 11日
アメリカの土筆は食べられるか!? |
答えは

yesでした!
今日、庭友達とお茶をした時に、ふと思い出して尋ねたら『食べられるはずよ。私は食べたことはないけど』という返事が。土筆は英語でhorsetailといいます。
彼女、食べ方までささっとipadで調べて、『方法はアスパラガスと同じね。周りの鞘を取ってゆでたりして食べることができるみたい』と。

ということで、みなさんアメリカのあの巨大土筆は食べられるそうですよ。
隣にたんぽぽの花束がありますが、そういえば、アメリカはたんぽぽのお花もちょっと大きかったような。
Winter Currant(赤フサスグリ)の色、今の我が家の前庭ですごく目だっています。
セイヨウサンシュユをアップにとっても背景に濃いピンクが見えます。

最近また寒くなってきましたが、でも春は来ているので、我が家の庭にも野鳥がたくさん見られるようになりました。
写真におさめることができないのが、残念(笑)
ブログランキングに参加しています。もし気にいっていただけたら、ポチっと押してもらえるととっても嬉しいです。ありがとうございます。
↓

花・ガーデニング ブログランキングへ

yesでした!
今日、庭友達とお茶をした時に、ふと思い出して尋ねたら『食べられるはずよ。私は食べたことはないけど』という返事が。土筆は英語でhorsetailといいます。
彼女、食べ方までささっとipadで調べて、『方法はアスパラガスと同じね。周りの鞘を取ってゆでたりして食べることができるみたい』と。

隣にたんぽぽの花束がありますが、そういえば、アメリカはたんぽぽのお花もちょっと大きかったような。
Winter Currant(赤フサスグリ)の色、今の我が家の前庭ですごく目だっています。


最近また寒くなってきましたが、でも春は来ているので、我が家の庭にも野鳥がたくさん見られるようになりました。
写真におさめることができないのが、残念(笑)
ブログランキングに参加しています。もし気にいっていただけたら、ポチっと押してもらえるととっても嬉しいです。ありがとうございます。
↓

花・ガーデニング ブログランキングへ
■
[PR]
by wilmslow
| 2013-04-11 11:05
| ガーデニング